twitterを始めました‼

WEB・IT・PC

FX

【MQL5習得マップ】EA(自動売買)構築のためのおすすめ学習書

レビューの評価ではこの本に限った話ではありませんが 関係ない文句をつけて本当の評価を5つの星から判断しにくい商品というものがあり、 この本もその被害者でしょう。 全部のシリーズを読んで思った感想は非...
2022.08.03
WEB・IT・PC

【後悔‼】HTMLとCSSは難しい‼学習の順番と教材を紹介する

このページに来る人は ①プロのお遊び ②初心者or初心者に毛の生えた程度の人 のどちらかでしょうが、HTMLとは…CSSとは…といった 基礎の基礎である説明はこのページではしません。 一つの意見として参考にして...
2021.05.16
WEB・IT・PC

【増殖必至】半角全角を変換するためにIMEの切り替え場所を増やしてみました

この記事の内容を簡単に言うと、 キーボードの左上にある「半角/全角キー」をスペースキーの辺りに増やす ことで作業効率を上げようというものです。 もちろん慣れるまでには時間がかかりますが ホームポジションにおいて、 ...
2020.11.03
WEB・IT・PC

【解決!!】「IME-オン/オフの切り替え」と「半角/全角キーを押すこと」は同じなのか

私のパソコンのキーボード配列の前提 以前使っていたPCでは右下にCtrlキーやaltキーがあったのですが 新しいPCに買い替えてからは 上画像のようなキーボード配置で スペースキー...
2020.11.04
WEB・IT・PC

【悲報】タッチパッドスクロール設定を甘く見ていたせいで人生を無駄にした話

私はPCで文章をよく書くのでそれに合わせて改善を試みたり、 検索の効率化を図ったり、あげくPCのレジストリエディタをいじったりすることで 様々なカスタマイズにより恩恵を受けてきました。 ところで皆さん、「タ...
2020.11.04
WEB・IT・PC

マネタイズ手法として自ら動くことのない「ブログ」に飛込み営業させる理由

私は以前不動産会社に勤めていました。 社長と2人だけでしたので短かったけれども非常に濃い経験をさせていただきました。 細かいことは割愛しますが、 他の不動産会社がほとんどやりたがらないこととして差別化していた飛込み営業も体...
2020.06.20
WEB・IT・PC

マークアップ言語が終わったのでJavaScriptとjQueryの学習を始めました

最近長期目標の一つとしてプログラミング学習を始めたのでその記録です。 今後もかなり続きそうな予感がしていますので、シリーズごとに後でまとめておきます。 早速ですが、私は2020年5月終わり頃からプログラミング学習を始めま...
2020.06.20
WEB・IT・PC

【詳細解説!!】タスクトレイのショートカット常駐化までの設定方法

まず初めに、本記事は →【成功!!】XPの起動音とシャットダウン音が恋しすぎて、winaero tweakerとレジストリエディタをいじって最終的にWindows 10 Shutdown Soundで設定しました の補足的立ち位...
2020.06.20
WEB・IT・PC

プログラミング初心者がHTML・CSS・PHPまで学習して思った感想

私のプログラミング経歴 私はこの記事を執筆時まではプログラミング未経験でした。 (記事の下に行くごとに少しずつ経験していくことになります。) 一応高校の時に情報という授業があってHTMLはやりました。 (マークア...
2020.06.20
WEB・IT・PC

【さよならCaps Lock】CtrlとShiftとaltをキー変更で増やしたら作業効率が跳ね上がりました

使っていたパソコンが寿命を迎えるくらい頑張ってくれていたのですが さすがに限界だったのでパソコンを購入しました。 詳しくは→厳選物販の中である通りですが、和順商事株式会社というところの製品を買いました。 この商品を...
2020.11.03
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました