twitterを始めました‼

アクションプランの具体化には自身の弱さと向き合うことが必要である

2020年の初め、「2019年度の振り返り」と称して反省や翌年度の目標などを

書き連ねていました。

2019年を振り返って学んだこと
2018/12~2019/12までの記録 実は2017/12~2018/12までとして 1年の実践を記しています。 今回はその第二弾として、 2018/12~2019/12までの1年をまとめました。 前回は「金融に強くなる」ことを主軸にして...

(初期に書いた文章で非常に稚拙です)

今回も記録に残そうと思います。

 

2020年度の振り返り

早速、上記事の引用になります。

来年末までに「収入源の数」を4つまで作ることを優先したいと考えています。

 

また、ブログについては来年末まで150記事以上追加が目標です。

WordPressのカスタマイズでこの1ヶ月で初めて頭を悩ませました。

その結果なのかはわかりませんが少しだけプログラミングの知識がつきました。

html・css・phpをもう少し確かなものとし、javascript・JQuery・ajaxを関連付けて説明できるようなレベルまではもっていきたいです。

ということでしたが、先に総評を出すとしたらやや厳しめに30点です。

自分に甘くした、というのが正直なところです。

もっと追い込めたと後悔しています。

 

具体的には

「収入源」は

1.労働収入

2.アドセンス・ASP収入

3.FX

4.ストックフォト

 

というように何もないところから「入口作り」まではしっかりできたので合格です。

しかし、特にFXとストックフォトは「やり込む」ことができなかった点が落第点です。

 

次にブログ。

150記事以上追加が目標でしたが、

60記事ほどでした。

そして、その過程が私自身一番ダメだったと反省しているところで、

60記事時点で、まだ3か月ほど期間が残っていました。

しかし、普段の生活の忙しさを言い訳に見て見ぬふりをし、放置してしまいました。

つまりあの時けじめをつけて一生懸命にやり尽くせば

おそらくこの目標は達成できたのです。

 

プログラミング知識に関しては及第点です。

むしろのめり込みすぎたくらいで、

配分を他のやるべき最優先事項に振ってあげるべきだったと考えております。

2020年度の反省から今後具体的行動に落としい込むために

2020年度を一言で表せば

「やりたいことを優先してやるべき作業に時間を振らなかった」

という年になります。

時間が大量にあればその方法でもよいでしょうが、

我々の時間は有限であるのはもちろんなので、

ずっとこのままではいけないわけです。

 

今思うと

私は学生の頃から目標を立てるのが下手くそで

高い目標を立てるまでは良いのですが、

現時点の実力や踏むべきステップを完全に無視した到着点のみを決定してしまうので

デッドラインが近づいてくると

1.到達目標をじわじわさげたりすり替えたりする

2.到達目標を無視して今レベルが上がってきているものをさらに続ける

のどちらかをやっていて、

「目標が達成されない」という事実によって

心に傷を負うことに対し目を瞑ってしまうのです。

 

FXでストップロスを恐怖心から下げたり、

テイクプロフィットが到達目標に達しそうなのに

自分を信じられずに先に約定したりする実体験を通じて

今回ようやくこのことに気づき、言語化できました。

 

反省を活かしての対策

自分を客観視して得られた事実として

1.到達目標をじわじわさげたりすり替えたりする

2.到達目標を無視して今レベルが上がってきているものをさらに続ける

をしないようにできればこの課題は解決されるわけです。

 

1.2.共に「達成できていない目標」があるからこそ生まれる弊害なわけで、

逆に言えば「目標をスモールステップ型」にすれば

目標の下降修正やすり替えをもはやする必要のないものにできます。

 

また、2.について、

上の対策によってこの弊害が起きにくくはなっても

起きてしまっては客観視して深く反省しない限りは

またやってしまう可能性があります。

 

そこで

「2週に1回必ず時間を取り、計画と進行具合を吟味する日」

を設定することにしました。

 

本当は1週に1回がよいのですが、

おそらくそれは私の願望であり、

到達度が高い目標の一種だと判断しました。

ですから、少し条件を緩めたわけです。

 

ダメ押しのもう一つの対策

結局、なぜ高い目標値に挫折してしまうかについて自問自答してみたときに、

「抽象度が高すぎるからだ」と結論づけました。

 

例えば期日に関しても

「1ヶ月で~まで終わらせる」のように決めても

では1日単位では?という視点が抜けているので、

結局自分が活動する時間軸においては

先のあやふやな状態で1日1日を裁量で過ごしてしまいます。

 

ここでどう言語化すればよいかかなり悩みました。

最終的に下した結論は

「1つの決定した目標値に対し、5つの小プランを付属させる」

ということです。

2021年の目標

前年度の反省を受けて、

「最終的到達目標」の他に

「スモールステップ型の目標値を5つ」決め、それに対し

「5つの小プランに分けていく」という方針でやっていきたいと思います。

 

今年度の最終的到達目標

「起業する」

 

スモールステップ型の目標

A.MQL4/5を操れるようになる

B.FXで利益を上げる

C.ジェネラティブアーティストを名乗れるように実力をつける

D.FP・簿記等できて当たり前の知識を身に着ける

E.SNS運用に力を入れる

 

5つの小プラン

<A.MQL4/5を操れるようになる>

1.MQL4やシステムトレードに関する本の勉強を5冊行う

2.MQL5の日本語の本を読み切る

3.MQL5の英語の本を読み切る

4.MT5のメタエディタからプログラムを印刷しすべて読み込む

5.実際にカスタムインジケーターとEAを作成する

 

<B.FXで利益を上げる>

1.エリオット波動の本を読み切る

2.フィボナッチの本を読み切る

3.チャートと向き合い印刷し気づきを書き込み勉強を続ける

4.短期で数pips抜く練習をする

5.FXの情報発信と成績発表をする

 

<C.ジェネラティブアーティストを名乗れるように実力をつける>

1.今持っている4冊のProcessingの本を読み切る

2.アイデアを形にする練習をする(コードを書く)

3.p5.jsでブログへの活用・実践をしてみる

(JavaScriptだからできそう?できないかもしれないが知識不足なので今は願望レベル)

4.ストックフォトへの活用を実践する

5.Twitterで情報発信

 

<D.FP・簿記等できて当たり前の知識を身に着ける>

1.令和2年度の確定申告をする

2.今までの確定申告の体験をブログにする

3.FP・日商簿記3級に合格する

4.FP・日商簿記2級に合格する

5.会社経営に必要な知識は何かを模索しつつ、経営者に会いに行く

 

<E.SNS運用に力を入れる>

1.noteかMediumのアカウントをつくる

2.Twitterのアカウントをつくる

3.現在のストックフォトの各種アカウントを運用していく

4.各メディアを連動する

5.収益化を強化する

 

ということで、前年度目標に入っていたブログ運営に関しては言及されていません。

その理由は、小プランで実行を繰り返していくときに自然とアウトプットが必要で、

その際に自然と現在のブログでのコンテンツ量が増えていくからです。

 

今年度は量に言及するよりは、

各種目標を愚直にこなしていくうちにブログの記事の量が担保されるので

目の前の目標に集中するだけでよいと判断しました。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました